7月中旬より、久々に「アラビア風奇想曲」をお家で弾いてます。
ここに載せたYOU-TUBEは2014年にアップした演奏です。
・・・・
近々再び録画撮りをしてみようか・・と弾き込みをしている次第。
::::::
バリオスの「ワルツ3番」は昨日は久々に楽譜を引き出し弾いてみました。
7月下旬からですから、8月も少し弾き込みの継続予定。
流石に初めは譜読みし乍、たどたどしく弾いていましたが、
何回か弾いているうちに、指が動く様になってきました。
この動画は2011年頃に録画した映像ですが、このワルツ3番も只今弾き込みしています。
昔弾いていた曲ですので、一通り弾くと徐々に指が慣れてきます。
・・・・・
見直しは楽譜1段~14段迄が第1区切りの練習です。
・・・・
楽譜15段~22段で第2区切りにしてます。23段~28段は始めと同じで省略です。
・・・・
楽譜29段~44段迄を第3区切りの練習です。ここは難しい箇所ですね。
・・・
楽譜45段~52段で終わりますが、ここも始めと同じですので練習を短縮します。
*・・
練習では3つの区切りがメインです。特に2区切り目と3区切り目に重点的に反復練習してます。
レッスンで受けた、今までの指導事項を活かせるように再見直しをする事は悪い事ではない。
技術的な事、音楽の表現(曲想)など・・出来るとこまでやってみないと・・・
新たな自主的練習の挑みです。
この記事へのコメント