レコード針とLPレコード

KIMG1982.JPG
カートリッジはパイオニアMM型とMV型そしてヤマハのMC型を持ってます。
先日オルトフォンのMC10型を落札したが、シェルとカートリッジの合計重量は21.3g
重すぎてプレヤーの平行バランスの重りが調整不可でNG!
軽いDENONのシェルと交換してみた。シェルとカートリッジの合計重量は19.5gに収まった。
リード線が緩くて端子から抜けてしまう、端子を少し潰してみた。
今度はリード線が切れてしまいました! リード線を直接半田付けしました。
色々調整しているうちに、今度はカンチレバーを折ってしまいました。
致命的です。落札1万円が素っ飛んでしまいました。・・・これはショックです。
針保護カバーが付いていないので、作業調整中にカンチレバーに触れて折れてしまったのです。
自己責任です。 諦めて廃棄しました。
KIMG2002.JPGKIMG2009.JPG
KIMG2010.JPG緑リード線のみ断線! 直接半田付け
DENONシェルのオルトフォンMC-10取り付け
KIMG2016.JPG KIMG2012.JPG
MCカートリッジはDENONのMC-103型が中古完動品で1万円越えてしまうので断念して、
オルクフォンMC-10型にしましたが、中古ですので何処か不具合が有ります。
今回の不満は、リード線が外れる事、シェルがヤマハGT使用、リード線がガタ、針保護カバー無し、
残念だが失敗は付き物がオークションです。
・・・
ヤマハGTシェルにYAMAHA MC-708カートリッジ取り付けました。全体重量は19gです。
KIMG2033.JPGKIMG2034.JPG
昨日はブックオフで中古のレコードを買ってきた。
珍しくシルビーバルタンのLPレコードを探したので買って来ました。800円でした。
綺麗にビニルカバーで包まれた中古LPレコードです。
シルビーバルタンの歌で初めて聴く曲ばかりでしたのでラッキーです。
シルビー・バルタンは若い時から大好きな歌手です。 
KIMG2024.JPGKIMG2025.JPG
クラシックLPレコードも数枚買って来ました。
KIMG2027.JPGKIMG2026.JPG
KIMG2028.JPGKIMG2030.JPG
KIMG2032.JPGKIMG2029.JPG

この記事へのコメント

  • たこやきおやじ

    横浜かるめんさん

    カートリッジの中古品はギャンブルですね。(^^;
    2024年09月20日 13:41
  • 横浜かるめん

    TAKOYAKIさん、
    今回は大失敗でした。
    壊れたのは自己責任と認識してます。
    YAMAHA MC-708と音質の比較をしてみたかったのですが・・・
    暫くMCは買いません!
    以前購入したYAMAHA MC-708はシェル無しで未使用品で
    未開封ケースで送られてきました。 
    今回は完全中古の使い古しでした。
    2024年09月20日 16:50