モーッアルトの魔笛の主題と変奏曲(F.Sor)

KIMG1953.JPG
魔笛の主題と変奏曲のバック画面を挿入して再アップしました。
このテーマはモーツアルトのオペラ『魔笛』K.620
(1791作曲・初演)の第一幕のフィナーレの中に第十七場に歌われます。
夜の女王の娘パミーナを探しに来たパパゲーノがパミーナと共に逃げようとするのを
追いかける監視役のモノスタトスと奴隷たちに魔法の鈴の音を聴かせて、
そこにいた人々や野獣の心まで和ませてしまうと言う部分だそうです。
(一部、文書を引用してます。)
ギターで弾く「魔笛」を知ったのは、NHK阿部保夫講師による【ギター教室】です。
テーマ曲に採用されたギターで弾く「魔笛」を聴いて、
クラシックギターを始めるキッカケとなりました。
自分でも「魔笛」弾きたい!・・だが初心者の私には弾けない!
プロの「魔笛」の入ったギターのレーコードを数枚買って、
レコードが磨り減るくらいに聴きました。
47才で再びギターのレッスンを受ける機会が有り、今日に至っています。
2007年頃、現在のギターの先生から「魔笛の主題と変奏曲」の
レッスンを受けるチャンスを頂き、1年掛けて練習しましたね。
2009年に「魔笛の主題と変奏曲」を発表会で演奏しました。
「魔笛の主題と変奏曲」ギターを弾く人の憧れの名曲です。
難易度も高く、今でもスケールが苦手で苦戦中!
特にVar.1の音階の速い駆け上がりは苦手!
F.Sorの魔笛の主題と変奏曲は、序奏を入れて弾いた方が良いと思います。
セゴビアは何故か序奏を弾いていない! 
私的に思うのだが、セゴビアさんは、序奏を省いた事は実に勿体ないと思う・・

商品紹介